Technical Reports

Technical Reports

Dr. Hitoshi MIYAMOTO
as of March. 02, 2013

  1. 宮本仁志,門田 朗: 突然の濁流の発生条件について, 土木学会都賀川水難事故調査団報告資料「都賀川水難事故調査について」, 代表:藤田一郎, 河川災害に関するシンポジウム, 土木学会水工学委員会, 芝浦工業大学, pp.14-18, 2009.
  2. 宮本仁志(代表): 河川可視化センシングのための水面波紋のトレーサー的性能評価に関する実験的研究, (財)河川環境管理在団報告書, 2007.
  3. 川谷 健(代表),齋藤雅彦,藤田一郎,宮本仁志: 台風23号による洪水被害の調査研究, 神戸大学都市安全研究センター, 平成16年度突発災害調査報告書, pp.45-63, 2005.
  4. 道奥康治(代表),宮本仁志,石塚正秀: 流域からの植生残滓による貯水池の有機汚濁に関する研究, 平成14・15年度科学研究費補助金(萌芽研究)研究成果報告書, 2004.
  5. 道奥康治(代表),藤田一郎,宮本仁志,前野詩朗,玉井昌宏: 石礫など透過性材料を用いた河川構造物の環境水理設計, 平成14・15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書, 2004.
  6. 川崎浩司(代表),小野正順,荒井 清,荒木進歩,太田隆夫,神田佳一,黒岩正光,壇 和秀,宮本仁志,森田修二,安井章雄,山田文彦: 沿岸域の地形及び利用形態の差異による汚濁負荷の挙動特性に関する研究, 平成12・13年度土木学会関西支部共同研究グループ報告書, 2002.
  7. 道奥康治(代表),神田徹,宮本仁志: 熱塩循環制御による貯水池の富栄養化防止対策の開発, 平成12・13年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書, 2002.
  8. 道奥康治(代表),藤田一郎,前野詩朗,宮本仁志: 巨石で構築された捨石堰の環境水理機能に関する研究, 平成12・13年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書, 2002.
  9. 神田 徹(代表),道奥康治,宮本仁志,中辻啓二,西田修三,辻本剛三,東野 誠: 底泥が関与する陸水・海域の水質汚染機構の解明と水環境改善工法の開発, 平成12・13年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書, 2002.
  10. 道奥康治(代表),神田 徹,宮本仁志: 貯水池底からの嫌気的溶出によって発生する熱塩循環の機構と栄養塩集積に関する研究, 平成10・11年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書, 2000.
  11. 神田 徹(代表),道奥康治,村岡浩爾,中辻啓二,宮本仁志,神田佳一,東野 誠: 河川の水理機能と生態環境の平衡を考慮した沿川空間の整備計画に関する研究 平成9・10年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書, 1999.
  12. 神田 徹(代表), 堀江 毅, 道奥康治, 神吉和夫, 瀬良昌憲, 宮本仁志, 北野陽一郎: 兵庫県南部地震による治水・利水施設の被害と復旧, 特定研究「兵庫県南部地震に関する総合研究」平成9年度報告書, 1998.
  13. 神田 徹(代表), 堀江 毅, 道奥康治, 神吉和夫, 瀬良昌憲, 宮本仁志: 治水・利水構造物の被害と緊急復旧 その2, 特定研究「兵庫県南部地震に関する総合研究」平成8年度報告書, 1997.