Hi, I am Hitoshi Miyamoto. I am studying and teaching environmental issues on hydrosphere at SIT (Shibaura Institute of Technology). Please enjoy my web site !
* This website is written in both English and Japanese, and they are mixed up. Sorry for your inconvenience.

- My academic and professional Interests are Hydrology, EcoHydraulics, River Engineering, River Basin Management, and Stream Channel Design. Please visit my Current Research Projects.
What's New !!
-
Paper Publication in Water
タイ王国の首都バンコクにおけるリアルタイム洪水避難システムのモデリングを検討した研究論文がWaterに受理されました。Chitwatkulsiri, D., Miyamoto, H., and Weesakul, S.(2021), Development of a Simulation Model for Real-Time Urban Floods Warning: A Case Study at Sukhumvit Area, Bangkok, Thailand. Water, 13 ...
Posted May 23, 2021, 1:45 AM by Hitoshi Miyamoto
-
Paper Publication in RSE
河川樹林化の研究課題に関して、AIを使った河川画像解析の研究論文がRemote Sensing of Environmentに受理されました.よかったです!Carbonneau P., Dugdale S., Breckon T., Dietrich J., Fonstad M., Miyamoto H., and Woodget A. (2020), Adopting deep learning methods for airborne RGB fluvial ...
Posted Sep 25, 2020, 7:22 PM by Hitoshi Miyamoto
-
ワークショップ: 河道管理の最前線ー現場と研究の接点を探るー
去る2020年1月14日、土木学会で行われたワークショップ: 河道管理の最前線〜現場と研究の接点を探る〜にて河川の植生管理に関する研究の現状と現場との関係について話題提供しました。宮本仁志: 河道管理における「植生」に関する技術, ワークショップ: 河道管理の最前線ー現場と研究の接点を探るー, 土木学会水工学委員会河道管理研究小委員会, 土木学会, 東京, 2020.01.14.
Posted Jan 24, 2020, 8:47 PM by Hitoshi Miyamoto
-
河道内植生に関するフィールドシンポ in 自然共生研究センター
来たる11月26日(月)、応用生態工学会のフィールドシンポジウム in 自然共生研究センターにて、以下の題目で講演します。宮本仁志:「河川の樹林化課題に対する研究の現状と将来展望」参加される皆さまとの議論が楽しみです!
Posted Nov 18, 2019, 6:36 PM by Hitoshi Miyamoto
-
水工学講演会2019@埼玉
来る2019年11月4日(月)~6日(水)に大宮ソニックシティにて開催される第64回水工学講演会にて、宮本研の西俣君、百瀬君が研究成果を発表します。
百瀬文人: 機械学習による複数時期でのUAV河川空撮画像の地被分類手法の検討西俣淳一: 都市河川流域の中・下流における河川水温の形成要因分析
Posted Sep 7, 2019, 8:05 AM by Hitoshi Miyamoto
|